5/9_早期退職したい度が日に日に増していってもうダメあたし
本日の結果は、前日比マイナス88,800円でした。

少し前に、職場の休憩時間中に退職の手続きに関する本を読むのがマイブームですという記事を書きました。
私がそうやって、この資本主義社会の中で生きていくために重要な社会保障制度の勉強に励んでいる中、私以外の社員はたいがい、スマホでゲームしているんです。
あらまあ、楽しそうでうらやましいこと(笑)
こうやって、私と私以外の社員はどんどん差が開いていくんですね・・・
君たちが自販機でジュースを買ってるのを横目に、私は水筒の麦茶を飲み、
君たちが通勤用にクルマを買ってるのを横目に、私はバスで通い、
君たちが残業でいっぱいお金を稼いでいっぱい社会保険料を払っているのを横目に、私は定時帰宅で社会保険料の低減に努める。
ということで、今日もまた休憩時間中に色々と、退職後の手続きについて学びました。
辞める際に、自己都合ではなく会社都合で辞められたらいいんだけどな・・・なんて考えました。
会社を辞めたくなった頃に、たまたまタイミング良く職場異動でパワハラ上司の部下になって、そいつが私をボコボコにしばいてくれればいいのですがね。
私は心置きなく、「上司にイジメられてもう働く意欲がなくなったので退職したくないけど退職します!」って会社都合で辞めらるんですけども。

少し前に、職場の休憩時間中に退職の手続きに関する本を読むのがマイブームですという記事を書きました。
私がそうやって、この資本主義社会の中で生きていくために重要な社会保障制度の勉強に励んでいる中、私以外の社員はたいがい、スマホでゲームしているんです。
あらまあ、楽しそうでうらやましいこと(笑)
こうやって、私と私以外の社員はどんどん差が開いていくんですね・・・
君たちが自販機でジュースを買ってるのを横目に、私は水筒の麦茶を飲み、
君たちが通勤用にクルマを買ってるのを横目に、私はバスで通い、
君たちが残業でいっぱいお金を稼いでいっぱい社会保険料を払っているのを横目に、私は定時帰宅で社会保険料の低減に努める。
ということで、今日もまた休憩時間中に色々と、退職後の手続きについて学びました。
辞める際に、自己都合ではなく会社都合で辞められたらいいんだけどな・・・なんて考えました。
会社を辞めたくなった頃に、たまたまタイミング良く職場異動でパワハラ上司の部下になって、そいつが私をボコボコにしばいてくれればいいのですがね。
私は心置きなく、「上司にイジメられてもう働く意欲がなくなったので退職したくないけど退職します!」って会社都合で辞めらるんですけども。
スポンサーサイト
No title
こんばんわ。
やっぱどこでもいっしょ何ですね。
自分の会社人間もたいがいスマホゲームしてますし、金ないとか言いながら
自販機のジュースバンバン買っています。
自分はいつも定時上がりですが、残業もやっている人はいつもやっていますね。
何でもいいから金を貯めて辞めたいです。
やっぱどこでもいっしょ何ですね。
自分の会社人間もたいがいスマホゲームしてますし、金ないとか言いながら
自販機のジュースバンバン買っています。
自分はいつも定時上がりですが、残業もやっている人はいつもやっていますね。
何でもいいから金を貯めて辞めたいです。
Re: No title
万蔵様、コメントありがとうございます。
会社の自販機の横にあるゴミ箱がいつも満タンで、入りきらないペットボトルが床に置かれております。
それを見るたびに、うわースゲーなこいつらー。スゲー経済効果だなー。なんて思ってます。
世の中の浪費家たちのおかげで、我々株式投資家が成功していけるのでしょうね。
今後もよろしくお願いいたします。
会社の自販機の横にあるゴミ箱がいつも満タンで、入りきらないペットボトルが床に置かれております。
それを見るたびに、うわースゲーなこいつらー。スゲー経済効果だなー。なんて思ってます。
世の中の浪費家たちのおかげで、我々株式投資家が成功していけるのでしょうね。
今後もよろしくお願いいたします。
無し
長生きして下さい。
Re: 無し
中野様、コメントありがとうございます。
あまり長く生きすぎて、私よりも若い社会保険納税者たちに負担を与えるのも気が引けますので、せめて年金受給額と納税額の損益分岐点である85歳くらいまで生きられたら大往生だと思っております。
今後もよろしくお願いいたします。
あまり長く生きすぎて、私よりも若い社会保険納税者たちに負担を与えるのも気が引けますので、せめて年金受給額と納税額の損益分岐点である85歳くらいまで生きられたら大往生だと思っております。
今後もよろしくお願いいたします。
コメントの投稿