7/30結果_サプライズ待ち
本日の結果は、前日比プラス92,300円でした。
ようやく、まともな前日比プラスとなりました。早くあと40万円くらい上がって、年初来最高値に戻って欲しいです。
ヤフーファイナンスの掲示板を見渡すと、いろいろと面白い書き込みが見られます。
たまたま、上場して1年以内の、とある銘柄についての掲示板を見ていて、以下のような書き込みが目に留まりました。
「決算発表、ぜんぜんサプライズじゃなかった。ずっと保有していたけど、もう期待できない。撤退するわサヨナラ」
ネタなのか本気なのかは知りませんが、株式をやってる人って結構こういう人、多いんじゃないでしょうか。
サプライズを期待して、わけのわからない銘柄を保有していても、たぶん報われることはあまりないでしょう。
ミクシィみたいな、サプライズだらけで株価が10倍にもなった企業もありますけど、そういうのは、ほんのごく一部ですので。
第二、第三のガンホー、ミクシィを見つけるのはなかなか難しいと思います。
私としては、保有銘柄の決算発表に、別にサプライズなんて要りません。
ショボいながらも、前年、前期よりも着実に伸びていく決算を望みます。
逆サプライズ(=下方修正)などは、もっと要りません。
ようやく、まともな前日比プラスとなりました。早くあと40万円くらい上がって、年初来最高値に戻って欲しいです。
ヤフーファイナンスの掲示板を見渡すと、いろいろと面白い書き込みが見られます。
たまたま、上場して1年以内の、とある銘柄についての掲示板を見ていて、以下のような書き込みが目に留まりました。
「決算発表、ぜんぜんサプライズじゃなかった。ずっと保有していたけど、もう期待できない。撤退するわサヨナラ」
ネタなのか本気なのかは知りませんが、株式をやってる人って結構こういう人、多いんじゃないでしょうか。
サプライズを期待して、わけのわからない銘柄を保有していても、たぶん報われることはあまりないでしょう。
ミクシィみたいな、サプライズだらけで株価が10倍にもなった企業もありますけど、そういうのは、ほんのごく一部ですので。
第二、第三のガンホー、ミクシィを見つけるのはなかなか難しいと思います。
私としては、保有銘柄の決算発表に、別にサプライズなんて要りません。
ショボいながらも、前年、前期よりも着実に伸びていく決算を望みます。
逆サプライズ(=下方修正)などは、もっと要りません。
スポンサーサイト