10/1_バイトを困らせる客
前日の結果は、前々日比プラス376,500円で、
本日の結果は、前日比プラス96,600円でした。

昨日は月末締めの大事な日でしたが、ブログを書けずに大変申し訳ございません。
9月末時点での結果は以下のとおりです。
--------------------------
先月末比:+2.64%
昨年末比:+26.78%
--------------------------
ところで私は最近、保有している銘柄の株主優待を使って、外食をしてきました。
レジにて、支払額の合計が、優待券の単位額よりも150円くらい少なかったため、余らせるのはもったいないと考え、
レジの脇に陳列されている商品を指差して、
「これ、優待で買えます?」 (←当然買えると確信して聞いている)
とレジのバイトに聞いたら、
「ちょっと分からないので詳しい人に聞いてきます」
とか言って、店の奥に引っ込んでいきました。
しばらくして、別のバイトが来て、
「ちょっと分からないですけど大丈夫だと思います~~」 (←結局誰も分からねーのかよ)
ってことで、優待を無駄なく消費できました。
きっとバイト連中から見たら、困ったお客さんみたいな感じだったんでしょうか。
しかしこれも社会勉強です。いろんな客が居るということを分かっていただきたいです。
企業側も、優待を配布する以上はこういう事例にもスムーズに対応できるよう、社員を教育していただきたいです。
本日の結果は、前日比プラス96,600円でした。

昨日は月末締めの大事な日でしたが、ブログを書けずに大変申し訳ございません。
9月末時点での結果は以下のとおりです。
--------------------------
先月末比:+2.64%
昨年末比:+26.78%
--------------------------
ところで私は最近、保有している銘柄の株主優待を使って、外食をしてきました。
レジにて、支払額の合計が、優待券の単位額よりも150円くらい少なかったため、余らせるのはもったいないと考え、
レジの脇に陳列されている商品を指差して、
「これ、優待で買えます?」 (←当然買えると確信して聞いている)
とレジのバイトに聞いたら、
「ちょっと分からないので詳しい人に聞いてきます」
とか言って、店の奥に引っ込んでいきました。
しばらくして、別のバイトが来て、
「ちょっと分からないですけど大丈夫だと思います~~」 (←結局誰も分からねーのかよ)
ってことで、優待を無駄なく消費できました。
きっとバイト連中から見たら、困ったお客さんみたいな感じだったんでしょうか。
しかしこれも社会勉強です。いろんな客が居るということを分かっていただきたいです。
企業側も、優待を配布する以上はこういう事例にもスムーズに対応できるよう、社員を教育していただきたいです。
スポンサーサイト
10/2_3Q決算発表
本日の結果は、前日比マイナス119,000円でした。

9月も終了しましたので、少し遅くなりましたが、(株)sobaホールディングスの第3四半期決算発表を行います。

前年同期比プラス46.6%と、なかなかの結果でした。
しかし、この数値だけ見ると、「良い結果」と思ってしまいますが、1Qからの前年同期比推移を見ると、そうでもないのです。
1Q:プラス73%
↓
2Q:プラス66%
↓
3Q:プラス46%
もう成長が止まった、未来の無い会社と判断されて、売られる可能性が高いです。
・・・ちなみに、今年から四半期ごとにこのネタを書いてますが、上期は相場の調子がとても良かったこともあり、6月末(2Q)の半期決算発表時点で、27年事業予想を1707万円から1800万円くらいに上方修正しようと考えていたんです。
「上方修正の場合、この表ってどうやって書くんだろう」とか、要らんことで悩んだりして(笑)
とりあえず、年末までに口座残高が1707万円以上になることを目標に、資産運用していきたいと思います。(放置するだけの簡単なお仕事です)

9月も終了しましたので、少し遅くなりましたが、(株)sobaホールディングスの第3四半期決算発表を行います。

前年同期比プラス46.6%と、なかなかの結果でした。
しかし、この数値だけ見ると、「良い結果」と思ってしまいますが、1Qからの前年同期比推移を見ると、そうでもないのです。
1Q:プラス73%
↓
2Q:プラス66%
↓
3Q:プラス46%
もう成長が止まった、未来の無い会社と判断されて、売られる可能性が高いです。
・・・ちなみに、今年から四半期ごとにこのネタを書いてますが、上期は相場の調子がとても良かったこともあり、6月末(2Q)の半期決算発表時点で、27年事業予想を1707万円から1800万円くらいに上方修正しようと考えていたんです。
「上方修正の場合、この表ってどうやって書くんだろう」とか、要らんことで悩んだりして(笑)
とりあえず、年末までに口座残高が1707万円以上になることを目標に、資産運用していきたいと思います。(放置するだけの簡単なお仕事です)
10/5_児童手当の使い道
10/6_ファブリーズ大好き妻
本日の結果は、前日比プラス136,300円でした。

妻が、ファブリーズを好きなので困っています。
なんかちょっと外出して服ににおいが付いたとか言って、ファブリーズをシュッシュしてるんですけど、
これって意味あるんでしょうか?
一時的に、『ファブリーズの匂い』にはなりますけど、クサいにおいの原因物質を分解するわけではなくて、単ににおいを上書きするだけだと思います。(たぶん。)
本当に女って生き物は、「除菌」という言葉に弱すぎると思います。
そのくせ、クサい布巾を使ってテーブルを拭くのは、一体どういうことなんでしょうか。謎です。

妻が、ファブリーズを好きなので困っています。
なんかちょっと外出して服ににおいが付いたとか言って、ファブリーズをシュッシュしてるんですけど、
これって意味あるんでしょうか?
一時的に、『ファブリーズの匂い』にはなりますけど、クサいにおいの原因物質を分解するわけではなくて、単ににおいを上書きするだけだと思います。(たぶん。)
本当に女って生き物は、「除菌」という言葉に弱すぎると思います。
そのくせ、クサい布巾を使ってテーブルを拭くのは、一体どういうことなんでしょうか。謎です。
10/7_接着剤の蓋が開かない
本日の結果は、前日比マイナス19,600円でした。

1ヶ月くらい前に、100円ショップで接着剤を買ったんです。
金属やプラスチックをくっつけられるタイプのやつです。
で、最近になってまたその接着剤を使いたくなりまして、蓋を開けようとしたんですけど全然開きません。
どうやら、前回使ったときに、容器の先っちょからちょっと漏れていた接着剤のせいで、容器と蓋がくっついてしまったようです。
とてもおかしいと思うんです。
金属とプラスチックをくっつけるための接着剤なのに、容器が金属で、蓋がプラスチックというのは。
一回こっきり、ってことでしょうか。
しかたなく、容器のお尻に穴をあけて使ったんですけど、もう金輪際、二度とこの接着剤を買うことはないでしょう。
ちなみに今回買ったのは、「GPクリヤー」というもので、コニシ株式会社製です。
接着剤の老舗がこんなことをやらかすとは、甚だけしからんと思います。

1ヶ月くらい前に、100円ショップで接着剤を買ったんです。
金属やプラスチックをくっつけられるタイプのやつです。
で、最近になってまたその接着剤を使いたくなりまして、蓋を開けようとしたんですけど全然開きません。
どうやら、前回使ったときに、容器の先っちょからちょっと漏れていた接着剤のせいで、容器と蓋がくっついてしまったようです。
とてもおかしいと思うんです。
金属とプラスチックをくっつけるための接着剤なのに、容器が金属で、蓋がプラスチックというのは。
一回こっきり、ってことでしょうか。
しかたなく、容器のお尻に穴をあけて使ったんですけど、もう金輪際、二度とこの接着剤を買うことはないでしょう。
ちなみに今回買ったのは、「GPクリヤー」というもので、コニシ株式会社製です。
接着剤の老舗がこんなことをやらかすとは、甚だけしからんと思います。
10/8_超・定時法
10/9_450万円のクルマ
本日の結果は、前日比プラス115,300円でした。

本日は、貸株料が入金されております。

先月は7000円も貰えたんですが、金利が低下してしまったため、こんなに減ってしまいました。悲しいです。
会社で、私より少し年上の、けっこうハゲ気味の先輩社員(独身)が、
450万円のクルマをローン組んで買うと言っておりました。
シーマだかフーガだか知りませんが、そういう高級車を買いたいけど、金が無いみたいです。
450万ってあんたね、ただ乗って移動する手段ですよ?450万もかける必要ありますか?
それも借金して買うって、どういう神経してるんです?私より入社が早いくせに。
高級車を買う前に、まずはそのハゲをアデランスすべきだと思うんですが。
人それぞれ価値観が違いますから、私がとやかく言う筋合いはないんですけど、なんと言うか、もうちょっと身の丈にあったものを買いましょうよ、と言いたいわけです。
きっと、その人から見たら、500万円もの大金を株式に投資してる私は、キチ○イみたいな存在なんでしょうねえ。

本日は、貸株料が入金されております。

先月は7000円も貰えたんですが、金利が低下してしまったため、こんなに減ってしまいました。悲しいです。
会社で、私より少し年上の、けっこうハゲ気味の先輩社員(独身)が、
450万円のクルマをローン組んで買うと言っておりました。
シーマだかフーガだか知りませんが、そういう高級車を買いたいけど、金が無いみたいです。
450万ってあんたね、ただ乗って移動する手段ですよ?450万もかける必要ありますか?
それも借金して買うって、どういう神経してるんです?私より入社が早いくせに。
高級車を買う前に、まずはそのハゲをアデランスすべきだと思うんですが。
人それぞれ価値観が違いますから、私がとやかく言う筋合いはないんですけど、なんと言うか、もうちょっと身の丈にあったものを買いましょうよ、と言いたいわけです。
きっと、その人から見たら、500万円もの大金を株式に投資してる私は、キチ○イみたいな存在なんでしょうねえ。
10/13_割高だけど成長性のある株
本日の結果は、前日比マイナス836,900円でした。

1銘柄が本日発表した決算内容が、投資家から失望されたようです。
私はまだこの決算内容を読んでないので分かっておりません。これからちょっと目を通してみようと思います。
その内容によっても、たぶん売却はしないと思いますが。
といいますのも、最近読んだ「ピーター・リンチの株で勝つ」の最後のほうに、
「株価が少し高くなりすぎたからという理由で成長性の抜きん出た会社の株を売ることは、お金を失うもとである」
と書いてあったからです。
成長性が抜きん出ているかどうかの判断がこれまた難しいわけですけど、成長が停止したということは絶対にありえませんので、長い目で見ればきっと株価も見直される日がくるはずでしょう、と考えています。

1銘柄が本日発表した決算内容が、投資家から失望されたようです。
私はまだこの決算内容を読んでないので分かっておりません。これからちょっと目を通してみようと思います。
その内容によっても、たぶん売却はしないと思いますが。
といいますのも、最近読んだ「ピーター・リンチの株で勝つ」の最後のほうに、
「株価が少し高くなりすぎたからという理由で成長性の抜きん出た会社の株を売ることは、お金を失うもとである」
と書いてあったからです。
成長性が抜きん出ているかどうかの判断がこれまた難しいわけですけど、成長が停止したということは絶対にありえませんので、長い目で見ればきっと株価も見直される日がくるはずでしょう、と考えています。
10/14_スリッパは重ねると汚い
10/15_クソマズインスタント豚汁
本日の結果は、前日比プラス126,100円でした。

実家の母親から、たまに食材などを詰めてもらったありがたい荷物を送ってもらうんですけど、
今回送ってもらった中に、「インスタントかきたま豚汁」なるものが入っていました。

自身、豚汁が大好物で、特に妻に作ってもらった豚汁は最高です。
具はあっさりしていて、タマネギとあぶらげと豚肉だけ。これがいいんです。
ゴボウとかニンジンとか要りません。モッサリしていて私は好きじゃないんです。
というわけで、豚汁大好きな私が、このインスタントかきたま豚汁を、早速飲んでみました。
結論:クソマズイ。
安物のカップヌードルみたいな味でした。一生買いません。
不味いかどうかは人それぞれかもしれませんが、少なくとも豚汁の味はこれっぽっちもしません。詐欺です。
なぜこんな不味い食い物を平気で販売できるのか、不思議でなりません。
メーカーはちゃんと複数人で味見をして評価してるんでしょうか。してないでしょう。
普通だったらアフィリエイトでこういう商品を上手に宣伝するのがブロガーの勤めなんでしょうけども、私はそんな甘くありません。
上手に宣伝して欲しいのならば、私の舌をうならせるほどの美味しい商品を開発して欲しいところです。

実家の母親から、たまに食材などを詰めてもらったありがたい荷物を送ってもらうんですけど、
今回送ってもらった中に、「インスタントかきたま豚汁」なるものが入っていました。

自身、豚汁が大好物で、特に妻に作ってもらった豚汁は最高です。
具はあっさりしていて、タマネギとあぶらげと豚肉だけ。これがいいんです。
ゴボウとかニンジンとか要りません。モッサリしていて私は好きじゃないんです。
というわけで、豚汁大好きな私が、このインスタントかきたま豚汁を、早速飲んでみました。
結論:クソマズイ。
安物のカップヌードルみたいな味でした。一生買いません。
不味いかどうかは人それぞれかもしれませんが、少なくとも豚汁の味はこれっぽっちもしません。詐欺です。
なぜこんな不味い食い物を平気で販売できるのか、不思議でなりません。
メーカーはちゃんと複数人で味見をして評価してるんでしょうか。してないでしょう。
普通だったらアフィリエイトでこういう商品を上手に宣伝するのがブロガーの勤めなんでしょうけども、私はそんな甘くありません。
上手に宣伝して欲しいのならば、私の舌をうならせるほどの美味しい商品を開発して欲しいところです。
10/16_コミュ障同士でコミュニケーション
本日の結果は、前日比マイナス155,900円でした。

今週は、1銘柄の下落のおかげで、散々な結果となりました。きっと来週も下がり続けるんでしょう。
7月末頃は口座残高1850万円以上あったのですが、あれからもう300万円も減っているんですね・・・悲しいです。
----------------------
先日、突然自宅に生協の配達員が訪問してきました。
生協の宅配サービス会員を増やすべく、近所で営業活動をしているとのことでした。
しばらく話していて気づいたんですが、その配達員が、どう見てもコミュニケーション障害なんです。
全く人の目を見て話しません。コミュ障の基本形ではないかと思います。
私自身も結構いい感じでコミュ障なんですけど、そいつは私よりもずいぶんとコミュ障度が高い感じがしました。
なので、そいつが私の目を全く見ないのをいいことに、私はそいつの目を思いっきり見ててあげました。
人の目を見ずに話すヤツの目を見て話す、というのはなかなかお目にかかれない、面白い状況でした。
結局その生協宅配は普通にお断りしました。
その生協宅配の人は、もうちょっとコミュニケーション力を磨かないことには、会員を増やすノルマ達成はなかなか厳しいのではと、他人事ながら思いました。どうでもいいですが。
----------------------
来週はブログを更新できません。
再来週の半ばくらいまで更新できませんので、なにとぞお察しください。

今週は、1銘柄の下落のおかげで、散々な結果となりました。きっと来週も下がり続けるんでしょう。
7月末頃は口座残高1850万円以上あったのですが、あれからもう300万円も減っているんですね・・・悲しいです。
----------------------
先日、突然自宅に生協の配達員が訪問してきました。
生協の宅配サービス会員を増やすべく、近所で営業活動をしているとのことでした。
しばらく話していて気づいたんですが、その配達員が、どう見てもコミュニケーション障害なんです。
全く人の目を見て話しません。コミュ障の基本形ではないかと思います。
私自身も結構いい感じでコミュ障なんですけど、そいつは私よりもずいぶんとコミュ障度が高い感じがしました。
なので、そいつが私の目を全く見ないのをいいことに、私はそいつの目を思いっきり見ててあげました。
人の目を見ずに話すヤツの目を見て話す、というのはなかなかお目にかかれない、面白い状況でした。
結局その生協宅配は普通にお断りしました。
その生協宅配の人は、もうちょっとコミュニケーション力を磨かないことには、会員を増やすノルマ達成はなかなか厳しいのではと、他人事ながら思いました。どうでもいいですが。
----------------------
来週はブログを更新できません。
再来週の半ばくらいまで更新できませんので、なにとぞお察しください。
10/29_ブログのリハビリ
本日の結果は、10月16日からプラス120,600円でした。

前回エントリ時に、しばらくブログを書けないと言い残したまま、13日も経過してしまいました。
今週半ばまで、ずっと海外に出張してまして、ネットもろくに見れない毎日でした。
会社が「グローバルな成長戦略」をとるということは、結局のところ、何かあったときに、私のような下っ端社員が海外に飛ばされるわけで、
日本が好きな私にとっては、大変迷惑な話です。
海外の何が嫌かって、やっぱり食事がきついです。
以前も海外出張で行ったことのある国でしたので、そのときに食事に困った経験を踏まえて、今回はサトウのご飯を大量に持って行きましたので、あまり困りませんでした。
毎日サトウのご飯ばかりで飽きる、という困りごとはありましたが(笑)
ちなみに、今回久しぶりにブログを書いてみたわけですけど、しばらく書かないでいると、書けなくなりますね。
どうやって記事を書けばいいか、分からなくなっております。
徐々に「ブログ勘」を取り戻していこうと思います。

前回エントリ時に、しばらくブログを書けないと言い残したまま、13日も経過してしまいました。
今週半ばまで、ずっと海外に出張してまして、ネットもろくに見れない毎日でした。
会社が「グローバルな成長戦略」をとるということは、結局のところ、何かあったときに、私のような下っ端社員が海外に飛ばされるわけで、
日本が好きな私にとっては、大変迷惑な話です。
海外の何が嫌かって、やっぱり食事がきついです。
以前も海外出張で行ったことのある国でしたので、そのときに食事に困った経験を踏まえて、今回はサトウのご飯を大量に持って行きましたので、あまり困りませんでした。
毎日サトウのご飯ばかりで飽きる、という困りごとはありましたが(笑)
ちなみに、今回久しぶりにブログを書いてみたわけですけど、しばらく書かないでいると、書けなくなりますね。
どうやって記事を書けばいいか、分からなくなっております。
徐々に「ブログ勘」を取り戻していこうと思います。
10/30_ハロウィン
本日の結果は、前日比マイナス203,500円でした。

本日を持ちまして、2015年の10月相場が終了しました。
-------------------------
先月末比:-7.65%
昨年末比:+17.08%
-------------------------
今年も残すところあと2ヶ月。
郵政IPO上場で相場が活性化して、ドサクサにまぎれて私の口座残高も上昇して欲しいところです。
ところで最近、商店街を歩いていると、あちこちでハロウィンとかかれたポスターを見かけます。
カボチャをくりぬいたお面みたいなのも飾ってあります。
さて、ここで一つ疑問があります。
ハロウィンて、いったい何なんですか?
知りたくもないのでウィキペディアで調べもしてませんけど、きっと私がハロウィンを知ったところで、フーンと思うだけでしょう。
「いよいよ明日はハロウィン本番です!!」
なんて書かれたポスターもありました。本番って(笑)
結局のところ、このハロウィンというものは、商店街がグルになって、消費者に金を使わせるために仕組んだ罠にしか思えません。

本日を持ちまして、2015年の10月相場が終了しました。
-------------------------
先月末比:-7.65%
昨年末比:+17.08%
-------------------------
今年も残すところあと2ヶ月。
郵政IPO上場で相場が活性化して、ドサクサにまぎれて私の口座残高も上昇して欲しいところです。
ところで最近、商店街を歩いていると、あちこちでハロウィンとかかれたポスターを見かけます。
カボチャをくりぬいたお面みたいなのも飾ってあります。
さて、ここで一つ疑問があります。
ハロウィンて、いったい何なんですか?
知りたくもないのでウィキペディアで調べもしてませんけど、きっと私がハロウィンを知ったところで、フーンと思うだけでしょう。
「いよいよ明日はハロウィン本番です!!」
なんて書かれたポスターもありました。本番って(笑)
結局のところ、このハロウィンというものは、商店街がグルになって、消費者に金を使わせるために仕組んだ罠にしか思えません。